津川小の歴史
学校沿革
本校
M. 6. 3 日新小学校設置
設置者 今津村
23. 4 合併 設置者 津川村
38. 4 津川尋常高等小学校と改称
S.16. 4 津川国民学校と改称
22. 4 津川小学校と改称
29. 5 設置者 高梁市
32. 9 高倉南小学校廃校により肉谷地区を学区に編入
35. 7 現在地に校舎を新築移転
43. 4 八川分校を閉じて津川小学校に統合する。
分校
M. 6. 3 弘智小学校設置
設置者 八川村
23. 4 合併 設置者 津川村
津川尋常小学校八川支校と改称
26. 8 八川尋常小学校と改称
40. 4 津川尋常小学校八川分校と改称
41. 4 津川尋常高等小学校八川分教場と改称
S.16. 4 津川国民学校八川分教場と改称
22. 4 津川小学校八川分教場と改称
26. 4 津川小学校八川分校と改称
43. 3 津川小学校八川分校閉校
S.49. 7 津川学園プールの建設
52.1 屋内運動場の竣工
59. 2 特別教室の竣工
H. 4. 1 校舎改築竣工
10. 5 プール改修工事
15. 4 津川幼稚園PTAと統合し、津川学園PTA発足
16. 4 生徒指導総合連携推進事業(H16~17 文部科学省、岡山県・高梁市教育委員会指定)
18. 3 運動場拡張工事・フェンス設置・遊具新設
22. 4 特別支援学級の新設
25. 9 高梁市教育委員会「芸術文化特別授業」事業(歌唱指導 作曲家・橋本祥路)
27.12 学力向上研究発表会(高梁市教育委員会指定)
28. 2 エアコン設置(教室・音楽室)
28. 4 太陽光発電システム設置
30. 7 学校安全総合支援事業(文部科学省委託)
校区の概要
津川小学校区は,小学校のある今津地域と昭和42年度まで分校のあった八川地域とに大きく分けることができる。今津地域の児童は徒歩で,八川地域の児童はバスを利用して通学している。校区にある伯備線木野山駅からは,岡山市まで約1時間である。国道180号線と313号線の分岐点にあり,バスの運行数も多い。市内では,交通の便のよい地域であるため,三世帯同居の家庭も少なくない。しかし,平成30年度をピークに今後は児童数が減少していくことが予想される。
保護者や地域の学校への理解は高く,学級やPTAの活動等,学校への協力・支援は充実している。